NAVERまとめで作った記事の残骸を保存したものと読書の記録

NAVERまとめをエクスポートした記事と読書の記録

クンダリニーヨーガ

基礎行法

足首を回す行法

合蹠(がっせき)・・足の裏を合わせる

メビウス行法(横メビウス・縦メビウス・横縦メビウス1,2)

 

本格行法

片足立行法

呼吸行法

 

体の柔軟さにはかなり個人差があるが、問題なのは柔軟さではなくどこまであきらめずに続けるかである。途中でそこであきらめると、そこからの前進は望めない。逆に言えば、どんなに身体が固くてもあきらめなければ、可能性はどこまでも広がることになる。(58-59)

 

第一輪 ムーラーダーラ・チャクラ(脊椎最下部)

ブラフマ結節

第二輪 スヴァデシュターナ・チャクラ(仙骨叢部)

第三輪 マニプーラ・チャクラ(臍部)

第四輪 アナーハタ・チャクラ(心臓部)

ヴィシュヌ結節

第五輪 ヴィシュッダ・チャクラ(咽頭部)

第六輪 アージャニュー・チャクラ(眉間部)

ルドラ結節

第七輪 サハスラーラ・チャクラ(頭頂部)

 

4セットを何回も繰り返してなれたら、それに合わせてアジャパジャパ(マントラを声を出さずに唱えること)で「オームナマシヴァーヤ」を唱えるようにする。容量としては、締める(オームナマシ)、ゆるめる(ヴァーヤ)、休む(オームナマシヴァーヤ)というリズムで頭の中で唱えれば、大体4秒ずつと同じになる。(107)

 

本当に確実な技法は、数少ない本物の師から実力のある弟子へと細々と伝えられてきた。逆に、いいかげんな技法は大勢の弟子を集めて派手に宣伝するので、大きな組織となり、社会的な認知度は高くなる。(217)