NAVERまとめで作った記事の残骸を保存したものと読書の記録

NAVERまとめをエクスポートした記事と読書の記録

Le Capital au XXIe siecle 備忘録まとめ

・資本/所得比率

 

α=r×β

(α:資本シェア r:資本収益率 β:総資本ストック)

β=600%(6年分の資本ストック)

 

α=r×β

 = 5%(資本収益) × 600%(6年分)

 

資本シェア α=30%

 

・民間資本と公的資本の歴史的な推移

 

・成長率

β=s/g

 

β:資本ストック

s:貯蓄率

g:成長率

 

β=s/g

 

600%=12%/g

 

g=12/600=0.02(2%)

 

・資本と労働の分配

 

・過剰な資本は資本収益を減らす

 

・無限蓄積の原理

β=s/g

g(生産性と人口)がゼロに近い場合

sがプラスの場合、β→∞

 

α=r×β

β→∞ ならば r→0

 

生産性と人口の永久的な成長

 

・低成長レジームへの回帰、ゼロあるいはマイナスの人口増加

 

P240ぐらいまで

 

 

厚生労働省のサイトから拾ってきました。

o0746051913261355258.gif

 

ピケティーさんの本では、

上位10%、その次の40%、最後の50%っていう所得の分け方をしてるんですが、

日本ではどうなのかなと思って、調べてみると

 

だいたい、上位10%が1100万以上、40%が400万~1100万、50%が400万以下

ということみたいです。

 

ちなみに、ここで使っている所得っていうのは、所得税法上の所得という意味ではなくて、

収入という意味みたいです。

 

なんとか350ページまで読みました。

全部読むのにどのくらい時間がかかることやら

 

 

まとめ

・低成長レジームからの資本の復権

・格差と集中 上位10%への集中、さらに上位1%への集中

・資本所得と労働所得

 労働所得の格差は、資本所得の格差よりも小さい

・両大戦間に、資本への分配が減少し、労働への分配が上昇

 その後、労働への分配が減少

・所得格差の拡大(1980年代の米英が顕著・新保守主義の台頭)

・格差拡大と金融危機の関係

国債資産総額の増大と資本/所得比率の構造的な上昇

・20世紀の特徴―中産階級の増大(40%部分の増大)

           両大戦(労働分配の増大)とその後の高度経済成長が要因

新興国は格差が大きい(10分位への20%程度の集中)