NAVERまとめで作った記事の残骸を保存したものと読書の記録

NAVERまとめをエクスポートした記事と読書の記録

コロナ感染者のテクニカル分析(2020/10/23)

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

コロナ感染者の推移を株価予測テクニカルの手法で、分析しています。

 

10月23日までの感染者の分析

10月23日の感染者数は、748人でした。(NHKコロナ関連サイト調べ)

新型コロナウイルス 日本国内の感染者数・死者数・重症者数データ|NHK特設サイト

 

移動平均法による予測

金曜日は感染者数の報告が多い傾向がありますが、すべての移動平均線を突破する形になっており、株価のテクニカルサインでいうと、完全な買いサイン(上昇サイン)ということになります。

 

感染者数 748人

9日移動平均 557.4人

25日移動平均 574.4人

75日移動平均 628.25人

 

f:id:kondatetanaka:20201024110254p:plain

黄色:9日平均  水色:25日平均  紫:75日平均 棒グラフ:日々の感染者数

 

ここ数日、フランスでの感染拡大も報道されており、新たな局面に入っている可能性が高いと思います。

www3.nhk.or.jp

 

呼吸器ウイルス感染症は、通常は湿度の高い夏場は流行しませんが、それでも新型コロナウイルスの感染者が増加する局面があったことを考えると、冬場は警戒が必要だと思います。

 

テクニカル分析でみると、25日移動平均と75日移動平均の差が▼92にまで縮小してきています。

25日移動平均が75日移動平均を上回る形は、グランビルの法則という有名な株価のチャートの法則で、ゴールデンクロス、というものになり、典型的な上昇サインになります。ゴールデンクロスというのは、株価上昇の局面を指す言葉で、感染者の増加を喜んでいるわけではないので、為念)

 

だいたいの予想ですが、10月27日前後にゴールデンクロスする可能性が高いです。

 

平滑移動平均による予測

 まず、平滑移動平均線による分析です。

 

平滑移動平均の解説は以下のサイトが詳しいです。私は小次郎先生のサイトでテクニカル分析を勉強して、MACD一目均衡表がわかるようになりました。

fu.minkabu.jp

 

ピンクが12日平滑移動平均線、青が26日平滑移動平均線です。

動きが収斂してきているのがわかります。

12日平滑移動平均:568.36

26日平滑移動平均:546.29

 

株価の動きだと、だいたい動きが収斂すると次は大きな動きになるという法則があります。

f:id:kondatetanaka:20201024111800p:plain

 

 

 

 

MACD(マックディー)による予測

MACDの詳しい解説は以下のサイトでご覧ください。

www.avatrade.co.jp

 

8月26日からシグナルはマイナスになっていたのですが、58日ぶりに10月22日にシグナルがプラスに転じています。

この数値からも感染拡大局面に入ってきているのがわかります。

MACD:22.07

シグナル:4.88

オシレーター:17.19

 

f:id:kondatetanaka:20201024112736p:plain

青:MACD 赤:シグナル 黄色:オシレーター

 

 

シグナルを底にして、MACDが上昇していっているのがわかります。